副業

サラリーマンにバイトをすすめない理由とおすすめ副業3選

2022/05/07

※当ブログではアフィリエイトを利用しています。

バイトをして収入を増やしたいサラリーマン

お悩みくん

入社して3年目になりますが、給料がまったく増えません。
コンビニのバイトかUber Eatsの配達員を始めようと思っています。
何か良いアドバイスがあれば、教えてください…。

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • サラリーマンにバイトをすすめない理由5つ            
  • サラリーマンが副業を選ぶ際の基準4つ           
  • サラリーマンにおすすめの副業3選!

この記事を書いている私も、サラリーマン時代にバイトや副業をやっていました。

運送会社のアルバイトやWebライター、株式投資、不動産投資など、数え切れないくらいの経験をしています。

その中には、やってよかった副業もありますが、やって後悔しているアルバイトもあります…。

そこで今回の記事では、「サラリーマンにバイトをすすめない理由」と「サラリーマンにおすすめの副業」といったテーマを中心に解説します。

記事の内容は、すべて経験に基づいて書いていますので、ぜひ参考にしてください!

※記事は3分くらいで読み終わります。

サラリーマンにバイトをすすめない理由5つ            

サラリーマンにバイトをすすめない理由は、下記のとおり。

  • 理由①:時間を切り売りするだけだから
  • 理由②:肉体的に疲れて、本業にも悪影響がでるから
  • 理由③:スキルアップや自分の成長にならないから
  • 理由④:いつまでも負のスパイラルから抜け出せないから
  • 理由⑤:不労所得を得ることに、つながらないから

なお、ここでお話しする「バイト」とは、体を動かす肉体労働や単純作業のことです。

それでは、一緒に見ていきましょう!

理由①:時間を切り売りするだけだから               

アルバイトは貴重な時間をバイト先に切り売りするだけで、お金以外の見返りがないため、おすすめしません。

ただでさえ、自由時間の少ないサラリーマン…。

貴重な時間を使う際には、お金以外のプラスアルファも得られる「副業」を選択しましょう。

理由②:肉体的に疲れて、本業にも悪影響がでるから

体力を使うのアルバイトの場合、肉体的な疲れが残り、翌日の本業にも悪影響が出かねません。

私自身も、運送会社でアルバイトをした経験がありますが、本業に支障が出たため、半年くらいでやめました。

本業に支障が出るようでは本末転倒です。在宅でできる頭脳労働系の「副業」がおすすめ。

理由③:スキルアップや自分の成長にならないから

単純作業や肉体労働が多いアルバイトでは、自身の成長やスキルアップは望めません。

例えば、配達員のバイトをやっても、地理に詳しくなるくらいで、それ以外のスキルは得られません。

理由④:いつまでも負のスパイラルから抜け出せないから

単純なアルバイトをいくら続けても、今の現状を変えることは、ほぼ100%不可能です。

例えばコンビニでバイトをした場合、収入は多少増えるでしょうが、それ以外のことは何も望めません。

世間一般の人達と同じことをしていても、負のスパイラルからは抜け出せません。

単にお金を稼ぐのではなく、もうひと工夫が必要です…。

理由⑤:不労所得を得ることに、つながらないから

アルバイトを何年続けても、将来の安定収入や不労所得を得ることはできません。

私の場合、人生が好転し始めたのは、運送会社や製パンメーカーのアルバイトを辞めて、「不動産投資」という「副業」に出会ってからです。

サラリーマンが副業を選ぶ際の基準4つ             

副収入を得たいサラリーマンは、バイトでなく、副業を選択しましょう!

副業を選ぶ際のポイントは、下記のとおり。

  • その①:時間をかけただけ、自分のスキルアップになること
  • その②:本業に悪影響がでない、頭脳労働系の副業にすること
  • その③:在宅でできる副業を選ぶこと
  • その④:将来の安定収入や不労所得になる副業を選ぶこと

1つずつ解説していきます。

その①:時間をかけただけ、自分のスキルアップになること

まずは、時間をかけただけ、自分のスキルアップにつながる副業を選びましょう!

その理由は、お金だけではなく、スキルも獲得したほうが効率的で、時間(=人生)のムダ使いにならないからです。

その②:本業に悪影響がでない、頭脳労働系の副業にすること

肉体労働ではなく、頭を使う副業を選ぶことも、ポイントの1つです。

なぜなら、頭脳労働系の副業なら、本業に悪影響を与えるリスクが少ないからです。

私の場合も、データ入力Webライターの副業をやりましたが、本業に支障がでたことはありません。

もちろん、自分のキャパを超えた仕事量はNGです。

その③:在宅でできる副業を選ぶこと

在宅でできる副業を選ぶことも重要です。

外で働く場合では移動の時間がムダになりますし、移動すること自体が面倒になり、結局は長く続かないからです。

その④:将来の安定収入や不労所得になる副業を選ぶこと

将来の安定収入や不労所得になるような副業を選ぶことも大切です。

目先のお金を稼ぐだけの副業では、将来を見通せず、やる気も起きないからです。

とくに、将来的にサラリーマンを辞めたい人やフリーランスになりたい人は、戦略的に副業を選ぶ必要があります。

こちらの記事をぜひご覧ください!

サラリーマンにおすすめの副業3選!             

サラリーマンにおすすめの副業は、下記の3つ!

  • その①:Webライター
  • その②:株式投資
  • その③:REIT(不動産投資信託)

3つに共通しているのは、将来的な安定収入や不労所得につながる副業であることです。

ですが、効果を実感するには少し時間がかかる、というデメリットがあります。

なので、早めにスタートすることが肝心です!

その①:Webライター

Webライターは、Webメディアで記事を作成する仕事になります。

執筆分野はさまざまですが、Web関連や金融、不動産分野は結構稼げます。

あと、WordPressの知識があって、記事の投稿・装飾などもできれば文字単価がUPしますし、仕事も受注しやすくなります。

✓ いくら稼げる?

文字単価0.5~2円が相場で、1記事あたり1,500~10,000円くらい稼げます(文字数は3,000~5,000文字くらい)。

✓ メリット

  • 個人で稼ぐ能力が身につく
  • 誰でもすぐに始めることができる
  • 自分の好きな場所・時間で稼ぐことができる

✓ 注意点

  • 初心者は文字単価が安い
  • 文章を書き慣れるまでは努力が必要
  • 稼げるようになるまで数ヶ月~半年かかる

こちらの記事が参考になります。

その②:株式投資

株式投資とは、株式を売買して売却益を稼いだり、一定期間保有して配当金を受け取る取引のことです。

✓ いくら稼げる?

株式投資で稼ぐ方法は、おもに下記の2つです。

  • 売却益(キャピタルゲイン)
  • 配当金(インカムゲイン)

例えば、10万円で購入した株式を20万円で売却した場合、10万円(手数料・税金は引かれます)が利益になります。

購入した株価の2~4倍くらいは狙えます。

日本の上場企業の平均配当利回りは、2%くらいです。

ですが、配当利回り45%の企業を見つけることは充分に可能です。

~配当金の具体例~
投資資金20万円 × 配当利回り5% = 10,000円
投資資金50万円 × 配当利回り5% = 25,000円

✓ メリット

  • 本業のあるサラリーマンでも、副業として取り組める
  • 売却益で、資産を大きくすることができる
  • 配当金で、安定的な収入を得ることができる

✓ 注意点

  • ある程度の知識や勉強が必要
  • まとまった資金がないとメリットを感じづらい
  • 株価が大きく値下がりして、投資資金を失う可能性もある

こちらの記事もご覧ください。

その③:REIT(不動産投資信託)

REIT(リート)は、「Real Estate Investment Trust」の略称で、不動産投資信託のこと。

運用はプロに任せるため、不動産投資の初心者にもおすすめの金融商品です。

✓ いくら稼げる?

現在、日本では約60種類のREITが上場しており、分配金の平均利回りは4.11%となっています(2023年1月20日時点)。

参考までに2銘柄紹介しておきます。

※2023年1月20日終値、引用元:JAPAN-REIT.COM

  • 森ヒルズリート投資法人(3234):価格146,500円 利回り4.16%
  • 福岡リート投資法人(8968):価格164,000円 利回り4.30%

✓ メリット

  • 少ない資金で始めることができる
  • 4~5%くらいの利回りを狙える
  • 運用は専門家が行うので、不動産投資の初心者におすすめ

✓ 注意点

  • 投資法人が倒産するリスクがある
  • 分配金の減額や利回り低下のリスクがある
  • 株式と同様に元本割れのリスクがある

不動産投資に興味のあるサラリーマンには、まずはREITがおすすめ
少ない資金で始めることができ、物件の運用はプロがやってくれます。
自己資金(300~500万円)が準備できたら、実際の不動産投資に挑戦しましょう!

フリー

今回は以上となります。

-副業
-