三菱UFJの株はなぜ安いのですか?株価が安い理由を教えてください。
三菱UFJの株価・配当の見通しについても知りたいです。
こういった質問に答えます。
こんにちは、ブロガー&投資家のフリーです。
今回は、「三菱UFJの株価が安い理由(なぜ安い?)」「三菱UFJの株価・配当の見通し」を中心に解説します。
ポイントは下記のとおり。
- 三菱UFJの株価が安い理由①:日銀のマイナス金利政策
- 三菱UFJの株価が安い理由②:ネット銀行・流通系銀行の台頭
- 三菱UFJの株価が安い理由③:発行済み株式数が多く、EPSが低い
- 三菱UFJの株価の見通しは、BPSの1,433円を試す値動きに…
- 三菱UFJの予想配当金は、41円(2024年3月期、会社発表)
※記事は3分くらいで読み終わります。
三菱UFJはどんな会社?
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)は、国内最大の金融グループ。
国内では、三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコス等を傘下に所有。
海外では、モルガン・スタンレー(アメリカ)に出資、アユタヤ銀行(タイ)や ダナモン銀行(インドネシア)等を所有しています。
また、上場企業のアコム(8572)、ジャックス(8584)、三菱HCキャピタル(8593)も、グループの一員です。
アメリカやアジアでの事業展開に積極的で、売上高(経常収益)の50%を海外で稼いでいます(2023年3月期)。
項目 | 内容 |
---|---|
社名 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ |
証券コード | 8306 |
本社 | 東京都千代田区丸の内 |
設立 | 2001年4月 |
決算 | 3月31日 |
市場 | 東証プライム |
主な事業内容 | 法人・リテール、海外商業銀行、トレーディング |
従業員数(連結) | 127,000名(2023年3月期) |
売上高 | 9兆2,810億円(2023年3月期) |
配当利回り | 3.77%(2023年3月期) |
株価 | 1,167.5円(2023年8月30日終値) |
購入できる証券会社 | 松井証券 、楽天証券 など |
三菱UFJ株は、ネット証券で購入するのが便利で、手数料もお得です。
松井証券の場合、1日の取引額が50万円以下であれば手数料が無料です。ぜひこの機会に口座を開設しておきましょう。
三菱UFJの株価推移
三菱UFJの過去20年分の株価推移は、下記のとおり。
※株価チャートは拡大できます。
三菱UFJの株価は、2006年4月に最高値の1,950円をつけました。
その後、サブプライム問題(2007年)やリーマンショック(2008年)が発生、株価は大きく下落していきます。
最安値318円をつけたのが、東日本大震災が発生した2011年です。
それ以降、株価は若干回復したものの、400円~800円の間で「もみ合い」相場を形成していました。
株価に転機が訪れたのは、2022年の年末から。株価は「もみ合い」から上放れし、直近(2023年8月)の株価は、15年ぶりに1,000円の大台を突破しています。
好調な業績(3期連続で1兆円超の純利益)と配当(3期連続での増配)が株価を押し上げる要因となっています。
三菱UFJの株価が安い理由(なぜ安い?)
三菱UFJの株価が安い理由は、下記の3つが考えられます。
- 理由①:日銀のマイナス金利政策
- 理由②:ネット銀行・流通系銀行の台頭
- 理由③:発行済み株式数が多く、EPSが低い
それぞれ解説します。
理由①:日銀のマイナス金利政策
理由の1つ目は、日銀のマイナス金利政策です。
銀行が儲ける仕組みは、大まかに下記の2つに分けることができます。
- 個人・企業から預かったお金(預金)を、個人・企業へ貸し出し、預金の金利と貸出金利の差や手数料で儲ける。
- 個人・企業から預かったお金(預金)を使って、国債や株を買って利益を生み出す。
2016年1月に導入された日銀のマイナス金利は、この銀行のビジネスモデルに大きなダメージを与えました。
具体的には、
- 貸出金利が低下し、利ザヤが減少
- 国債の金利が低下し、運用益が悪化
上記のような悪影響を受け、株価の下落要因となりました。
理由②:ネット銀行・流通系銀行の台頭
理由の2つ目は、ネット銀行・流通系銀行の台頭です。
- ネット銀行:楽天銀行、SBI新生銀行、ソニー銀行など
- 流通系銀行:セブン銀行、イオン銀行など
実店舗を持たない、ネット銀行が着実に成長を続けています。
2023年3月の帝国データバンクの調査では、企業の28%がネット銀行を利用しているとのこと。
スマホ決済を導入している飲食店や小売店の他、新興企業や「振込手数料の安さ」を重視する企業からも支持を得ているようです。
参考:ネット銀行との取引に関する企業の動向調査(帝国データバンク)
さらに、ATM手数料を収入源とするセブン銀行や、住宅ローンや買い物割引などで人気を集めるイオン銀行など、流通系銀行も、脅威となっています。
理由③:発行済み株式数が多く、EPSが低い
理由の3つ目は、発行済み株式数が多く、EPS(1株当たり利益)が低いからです。
メガバンク3行の純利益、発行済み株式数、EPS、株価を比べてみました。
※2023年3月期決算のデータを使用。株価は2023年3月末の終値
純利益 | 発行済み株式数 | EPS | 株価 | |
---|---|---|---|---|
三菱UFJ | 1兆1,164億円 | 126億株 | 90.7円 | 847.9円 |
三井住友 | 8,058億円 | 13億株 | 590.5円 | 5,298円 |
みずほ | 5,555億円 | 25億株 | 219.2円 | 1,878円 |
上記のように、三菱UFJの発行済み株式数は、三井住友の10倍、みずほの5倍になっています。
その結果、純利益を一番稼いでいるにもかかわらず、EPSがダントツで低く、その結果、株価が安くなっています。
※メガバンクのPER(株価収益率)は8~9倍くらいなので、それぞれのEPSを掛ければ、株価が算出されます。
- 三菱UFJ:90.7円(EPS)× 9倍(PER)≒ 847.9円
- 三井住友:590.5円(EPS)× 9倍(PER)≒ 5,298円
- みずほ:219.2円(EPS)× 8.5倍(PER)≒ 1,878円
自社株買いで発行済み株式数を減らすことが、最大の株価対策になります。
三菱UFJの業績推移
三菱UFJの過去5期分の業績は、下記のとおりです。
決算期 | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|
2019年3月 | 6兆6,974億円 | 1兆3,480億円 | 8,726億円 |
2020年3月 | 7兆2,990億円 | 1兆2,357億円 | 5,281億円 |
2021年3月 | 6兆253億円 | 1兆536億円 | 7,770億円 |
2022年3月 | 6兆758億円 | 1兆5,376億円 | 1兆1,308億円 |
2023年3月 | 9兆2,810億円 | 1兆207億円 | 1兆1,164億円 |
売上高は、新型コロナの影響を受けた2021年3月期に減収となりましたが、それ以降は回復。2023年3月期には、9兆円台に乗せました。
純利益は、2019年3月期に利益目標(9,500億円)の未達、2020年3月期の大幅減益(特別損失の計上)などの低迷期を経て、徐々に回復傾向へ…。
そして、2022年3月期には過去最高の純利益を達成! 2023年も、2期連続で1兆円超えと好決算になりました。
※海外向け融資の利ザヤ拡大、トレーディング利益が堅調なことが要因です。
三菱UFJの配当利回りは何%?
三菱UFJの過去5期分の配当利回りは、3.68%~6.20%。平均すると、4.38%です。
東証プライム全銘柄の平均利回りは、2.24%(2023年8月30日、日本経済新聞より)なので、約2倍と高利回りです。
※配当利回り= 各期の配当金 ÷ 株価(期末)×100で算出
決算期 | 配当金 | 株価(期末) | 配当利回り | 配当性向 |
---|---|---|---|---|
2019年3月 | 22円 | 550円 | 4.00% | 32.9% |
2020年3月 | 25円 | 403円 | 6.20% | 61.0% |
2021年3月 | 25円 | 591.7円 | 4.23% | 41.3% |
2022年3月 | 28円 | 760.3円 | 3.68% | 31.7% |
2023年3月 | 32円 | 847.9円 | 3.77% | 35.3% |
2020年3月期の配当利回りは、6%超えと高めになっていますが、業績悪化に伴い株価が安くなったことと、配当性向を無理に高めて(61.0%)、増配をしたからです。
三菱UFJに投資する際には、4%台の配当利回りを狙っていくのが通常の投資スタイルだと考えます。
※逆に株価が下落して、5%台の利回りを確保できるなら、絶好の買い場かもしれません。
三菱UFJ 100株で配当金はいくらもらえる?
三菱UFJの2023年3月期の配当金は、下記のとおり。
時期 | 配当金 |
---|---|
中間配当(2022年9月) | 16円 |
期末配当(2023年3月) | 16円 |
合 計 | 32円 |
上記のとおり、三菱UFJの配当金は、2回に分けて分配されます。
100株を保有している場合、3,200円の配当金を受け取ることができます。
※なお、実際の手取り額は2,550円(20.315%の所得税・住民税が引かれる)です。
配当金の額は、業績によって変化します。moomoo(ムームー)などの株アプリで、会社の動向をウォッチしていきましょう。
moomoo証券- 米株24時間取引・株価・投資情報
Moomoo Technologies Inc.無料posted withアプリーチ
※IDを取得すれば、無料ですぐに利用できます。
>>【moomoo】アプリの使い方とメリット、使ってみた感想を解説!
三菱UFJ 100株はいくらで買える?
ここ1年の三菱UFJの株価推移は、下記のとおり。
※株価チャートは拡大できます。
三菱UFJ 100株を購入する場合、下記で計算できます。
株価 × 100株 + 手数料 = 購入資金
2023年8月30日の三菱UFJの終値は、1,167.5円なので、これで計算してみます。
なお、私も利用している松井証券の場合、50万円までの取引なら、手数料は無料となっています。
1,167.5円 × 100株 + 0円=116,750円
約12万円で、日本を代表する金融グループの株主になれます!
三菱UFJの株価・配当の見通し
最後に、三菱UFJの株価・配当の見通しについて、以下で考察します。
三菱UFJの株価の見通し
株価は、下記の計算式で決まります。
EPS(1株利益)×PER(株価収益率)=株価
三菱UFJは、2024年3月期の業績予想を公表していません(2024年3月期 第1四半期決算短信より)。
ただし、「当期純利益1兆3,000億円」を目標値として掲げていますので、この数値と、会社四季報2023年3集(夏号)を参考にして、
三菱UFJの2024年3月期の予想EPSを108円とします。
また、三菱UFJの過去5期分のPERは、8.21倍~9.84倍(2023年3月期 有価証券報告書より)の間で推移しています。
これら2つの数字から、株価を計算すると下記になります。
108円 × 8.21倍~9.84倍=887円~1,063円
あくまでも、計算上ですが、「887円~1,063円」という株価が算出されました。
ちなみに、現在の三菱UFJの株価は、1,167.5円(2023年8月30日終値)。
すでに、算出された株価を上回っています。→ もう少し別の視点から分析するので、こちらをご覧さい。
※株価チャートは拡大できます。
上記は、三菱UFJの2019年以降の株価チャートです。株価は、ここ5年間で最高の水準にあります。
好調な業績と連続増配が投資家から評価され、株価は右肩上がりで推移しています。
以上を考慮すると、今後の三菱UFJの株価の見通しは、「BPS(1株当たり純資産)の1,433円を超えられるか?」がポイントになると考えます。
※BPS(1株当たり純資産)1,433円は、2023年3月末の数字です。
三菱UFJの配当の見通し
三菱UFJの過去5期分の配当実績、さらに2024年3月期の予想配当金は下記のとおり。
決算期 | 配当金 | 配当性向 |
---|---|---|
2019年3月 | 22円 | 32.9% |
2020年3月 | 25円 | 61.0% |
2021年3月 | 25円 | 41.3% |
2022年3月 | 28円 | 31.7% |
2023年3月 | 32円 | 35.3% |
2024年3月(予想) | 41円 | - |
2021年3月期に増配が一度止まったものの、2022年3月期から再び増配へ。
2024年3月期の配当金も41円と増配を予定(会社発表)しています。
なお、三菱UFJの配当方針は下記のとおり。
引用元:三菱UFJ、株主還元方針
- 利益成長を通じた1株当たり配当金の安定的・持続的な増加を基本方針とする
- 2023年度までに配当性向40%への累進的な引き上げをめざす
2023年度(2024年3月期)も業績好調なため、会社発表のとおり、増配が期待できそうです。
まとめ:今回のポイント
今回は、三菱UFJ(8306)について解説しました。
ポイントをおさらいすると、下記のとおり。
- 三菱UFJの株価が安い理由①:日銀のマイナス金利政策
- 三菱UFJの株価が安い理由②:ネット銀行・流通系銀行の台頭
- 三菱UFJの株価が安い理由③:発行済み株式数が多く、EPSが低い
- 三菱UFJの株価の見通しは、BPSの1,433円を試す値動きに…
- 三菱UFJの予想配当金は、41円(2024年3月期、会社発表)
三菱UFJに関しては、業績・株価・配当のすべてが順調です。
業績は、2022年3月期に過去最高の純利益(1兆1,300億円)を達成し、今期(2024年3月期)はこれを上回る1兆3,000億円を予定しています。
株価は1,000円を超え、過去5年間では最高水準にあり、さらに配当金は41円予定(2024年3月期)と3期連続の増配予定です。
先述した、株価1,433円を達成できれば、「三菱UFJの株価はなぜ安い?」とは言われなくなるかもしれません。
個人的にも気になる銘柄なので、引き続き業績・株価などをウォッチし続けていきます!
※投資の判断は自己責任でお願いします。
今回は以上です。