JR東日本の株価はなぜ上がらないのですか?
今後の株価や配当の見通しも教えてください。
こういった質問に答えます。
こんにちは、ブロガー&投資家のフリーです。
今回は、「JR東日本の株価はなぜ上がらない?」「JR東日本、株価・配当の今後の見通しは?」を中心に解説します。
ポイントは下記のとおり。
- 株価が上がらない理由①:業績がコロナ前の水準を回復していない
- 株価が上がらない理由②:「JR東日本 = 鉄道会社 = 成熟産業」というイメージがある
- 今後の株価は業績次第だが、
再び、コロナ前の高値(3,346.7円)を目指す展開になる…と考える - 2025年3月期の予想配当金は 52円。100株で 5,200円を受け取れる見込み
※記事は2~3分で読み終わります。
JR東日本はどんな会社?
JR東日本(9020)は、売上高 2兆7,000億円超える国内最大手の鉄道会社。
東北・上越・北陸の各新幹線や山手線など、多数のドル箱路線を運営しています。
売上の70%近くを占める鉄道事業の他、不動産業や駅ナカの小売事業でもバランス良く稼いでいます。
現在は、Suica(スイカ)を軸としたデジタル戦略を育成しつつ、小売や金融、不動産などの非鉄道事業をより一層強化中。
2024年5月にスタートした、デジタル金融サービス「JRE BANK(JREバンク)」もその一環で、今後の行方に要注目です。
参考:JR東日本社長が語る「2軸の経営」と「Suica生活圏」(東洋経済オンライン)
項目 | 内容 |
---|---|
社名 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
証券コード | 9020 |
本社 | 東京都渋谷区代々木 |
設立 | 1987年4月 |
決算 | 3月31日 |
市場 | 東証プライム |
事業内容 | 鉄道・不動産・流通 |
従業員数 | 約69,000名(2024年3月期) |
売上高 | 2兆7,301億円(2024年3月期) |
配当利回り | 1.60%(2024年3月期) |
株価 | 2,905.5円(2024年10月4日終値) |
購入できる証券会社 | 松井証券、moomoo証券 など |
JR東日本株は、ネット証券で購入するのが便利で、手数料もお得です。
moomoo証券の場合、日本株の手数料が無料です。ぜひこの機会に口座を開設しておきましょう。
moomoo証券- 米株・日本株情報、デモ取引
Moomoo Technologies Inc.無料posted withアプリーチ
※IDを取得すれば、無料ですぐに利用できます。
JR東日本の業績推移
JR東日本の過去6期分の業績は、下記のとおりです。
決算期 | 売上高 | 営業利益 | 純利益 |
---|---|---|---|
2019年3月 | 3兆20億円 | 4,848億円 | 2,952億円 |
2020年3月 | 2兆9,466億円 | 3,808億円 | 1,984億円 |
2021年3月 | 1兆7,645億円 | -5,203億円 | -5,779億円 |
2022年3月 | 1兆9,789億円 | -1,539億円 | -949億円 |
2023年3月 | 2兆4,055億円 | 1,406億円 | 992億円 |
2024年3月 | 2兆7,301億円 | 3,451億円 | 1,964億円 |
コロナ前の業績(2019年&2020年3月期)は好調で、売上高で3兆円前後を計上していました。
コロナの影響を受けた、2021年と2022年3月期は、売上高が大幅に減少。2兆円を切る水準にまで落ち込みました。
「ウィズコロナ」、「アフターコロナ」の時期に移行してからは、ようやく人流が戻り、経済も再開モードに…。
2023年3月期以降の業績は増収に転じ、売上高も2.5兆円前後まで回復しました。
営業利益と純利益も徐々に回復。2023年3月期に黒字転換、2024年3月期は、前期比で2倍の利益を確保しています。
2025年3月期の業績も、増収増益の見通し。今後は「急回復した移動需要」への対応がポイントになりそうです。
JR東日本の株価推移
JR東日本の株価推移(過去20年分)は、下記のとおり。
※株価チャートは拡大できます。
20年前(2004年10月)に1,800円台だった株価は、2024年10月時点で1.6倍の2,900円台になりました。
また、10年前(2014年10月)に2,800円台だった株価は、2024年10月時点で2,900円台と、ほぼ値上がりしていません。
投資期間3~4年で、株価が2倍以上になる銘柄もある中、「JR東日本は、ほぼ値動きがない銘柄」、「投資をしても、あまり儲からない株」というイメージが定着しています。
【やばい?】JR東日本の株価はなぜ上がらない?
先述のとおり、JR東日本の株価は過去10年間で、ほとんど上昇していません。
また、過去5年間の株価チャートを見ても、2019年10月に3,400円台だった株価は、2024年10月時点で2,900円台へとむしろ値下がりしています。
※株価チャートは拡大できます。
JR東日本の株価はなぜ上がらないのか?
ここでは、その理由を考察してみたいと思います。
- 理由①:業績がコロナ前の水準を回復していない
- 理由②:「JR東日本 = 鉄道会社 = 成熟産業」というイメージがある
それぞれ解説します。
理由①:業績がコロナ前の水準を回復していない
理由の1つ目は、業績がコロナ前の水準を回復していないことです。
コロナ前(2019年3月期)と直近(2024年3月期)の決算を比較すると、一目瞭然です。
決算期 | 売上高 | 営業利益 | 純利益 |
---|---|---|---|
2019年3月 | 3兆20億円 | 4,848億円 | 2,952億円 |
2024年3月 | 2兆7,301億円 | 3,451億円 | 1,964億円 |
上記のとおり、2024年3月期の売上高や純利益は、過去最高を記録した2019年3月期の水準に到達できていません。
その最大の理由は、JR東日本の売上高の約70%を稼ぐ鉄道事業が伸び悩んでいるからです。
✓ 鉄道事業:2019年と2024年の売上比較
決算期 | 売上高 | 営業利益 |
---|---|---|
2019年3月 | 2兆381億円 | 3,419億円 |
2024年3月 | 1兆8,536億円 | 1,707億円 |
2024年3月期(鉄道事業)の売上高は、2兆円を下回ったまま。営業利益に至っては2019年3月期の半分の水準です。
国内旅行やインバウンド需要は回復しているものの、リモートワークの普及によりビジネス面での利用が回復していないことが影響しているようです。
株価は企業の成長性を背景に値上がりするものなので、JR東日本は上がりにくい株になっています。
理由②:「JR東日本 = 鉄道会社 = 成熟産業」というイメージがある
理由の2つ目は、「JR東日本 = 鉄道会社 = 成熟産業」というイメージがあることです。
ところが、実際に事業の中味を見てみると、意外と事業の多角化が進んでいることがわかります。
※上場しているJR4社の中でも、JR東日本は事業の多角化が進んでいます。
具体的には、「不動産・ホテル事業」と「流通・サービス事業」で、それぞれ売上高の約15%を稼いでいます。
※不動産・ホテル事業
・ルミネなどのショッピングセンター
・駅直結の利便性を活かしたオフィスビル
・メトロポリタンなどのホテル
・高輪ゲートウェイ駅前の再開発
※流通・サービス事業
・NewDays・KIOSKなどの小売店
・グランスタなどのエキナカ商業施設
・駅や車両を利用した広告業
ただ、残念なことに上記2つのセグメントは、「売上高」「売上高に占める割合」ともにあまり伸びておらず、「JR東日本 = 鉄道会社」というイメージを払拭できていません。
✓ 不動産・ホテル事業:2019年と2024年の売上比較
決算期 | 売上高 | 売上高に 占める割合 |
---|---|---|
2019年3月 | 3,490億円 | 11.6% |
2024年3月 | 4,058億円 | 14.9% |
✓ 流通・サービス事業:2019年と2024年の売上比較
決算期 | 売上高 | 売上高に 占める割合 |
---|---|---|
2019年3月 | 5,218億円 | 17.4% |
2024年3月 | 3,796億円 | 13.9% |
上記のとおり、流通・サービス事業に至っては、「売上高」「売上高に占める割合」ともに減少しています…。
株価は企業の将来性を加味して値上がりするので、鉄道事業が中心の成熟産業は人気がなく、株価も上昇しずらいです。
JR東日本100株はいくらで買える?
JR東日本を100株購入する場合、計算式は下記になります。
株価 × 100株 + 手数料 = 購入資金
2024年10月4日のJR東日本の終値は、2,905.5円なので、これで計算してみます。
ちなみに、moomoo証券の場合、日本株の手数料は「無料」となっています。
2,905.5円 × 100株 + 0円= 290,550円
29万円くらいで、JR東日本の株主になれます。
JR東日本、株価の今後の見通しは?
✓ JR東日本、過去5年分の株価(高値・安値)
JR東日本の過去5年分の株価(高値・安値)を一覧表にしてみました。
※2024年4月の株式分割(1株 → 3株)を考慮して作成
※2024年は10月4日までの数字
年 | 高値 | 安値 |
---|---|---|
2020年 | 3,346.7円(1月) | 1,815.3円(10月) |
2021年 | 2,875.3円(3月) | 2,154.7円(1月) |
2022年 | 2,760円(10月) | 2,124.3円(3月) |
2023年 | 2,983円(9月) | 2,235.3円(2月) |
2024年 | 3,108.3円(2月) | 2,353円(8月) |
ちなみに、 JR東日本のここ5年間での高値は 3,346.7円(2020年1月)、安値は 1,815.3円(2020年10月)。
現在の株価は 2,905.5円(2024年10月4日終値)となっています。
✓ JR東日本、株価の今後の見通しは?
株価は、下記の計算式で求められます。
EPS(1株利益)× PER(株価収益率)= 株価
2025年3月期のJR東日本の予想EPSは、185.62円(JR東日本 決算短信より)。
JR東日本の過去5期分のPERは、最低が15.6倍、最高が27.8倍(JR東日本 有価証券報告書より)。
以上の2つの数字から、同社の株価を計算すると下記になります。
185.62円 × 15.6倍~27.8倍= 2,896円~5,160円
あくまでも、計算上ですが、「2,896円~5,160円」という株価が算出されました。
先述のとおり、 JR東日本の過去5年来の高値は 3,346.7円(2020年1月)。現在の株価は 2,905.5円(2024年10月4日終値)です。
今後の業績次第ではありますが、「株価は再び、過去5年来の高値 = コロナ前の高値(3,346.7円)を目指す展開になる…」と考えます。
2025年3月期 第2四半期の決算発表に注目です。
※2024年10月末、発表予定。
JR東日本、配当金の今後の見通しは?
✓ JR東日本の配当実績(過去5期分)
JR東日本の配当実績(過去5期分)は、下記のとおり。
※2024年4月の株式分割(1株 → 3株)を考慮して作成
※配当利回り= 各期の配当金 ÷ 株価(期末)× 100 で算出
決算期 | 配当金 | 株価(3月末) | 配当利回り | 配当性向 |
---|---|---|---|---|
2020年3月 | 55円 | 2,725.3円 | 2.02% | 31.4% |
2021年3月 | 33.3円 | 2,613円 | 1.27% | - |
2022年3月 | 33.3円 | 2,370円 | 1.41% | - |
2023年3月 | 33.3円 | 2,445円 | 1.36% | 38.0% |
2024年3月 | 46.7円 | 2,919円 | 1.60% | 26.8% |
JR東日本の過去5期分の配当利回りは、1.27~2.02%。平均すると1.53%で、2%を下回っています。
東証プライム全銘柄の配当利回りは、2.30%(2024年10月4日、日本経済新聞より)なので、平均よりも低いことがわかります。
✓ JR東日本、配当金の今後の見通しは?
2025年3月期の予想配当金は、52円を予定。
予定通りに実施されれば、2期連続での増配となります。
最後に、JR東日本の配当方針を載せておきます。
引用元:JR東日本 株主還元
- 中長期的に総還元性向40%を目標とし、配当性向は30%をめざす
JR東日本に関してよくある質問
JR東日本に関して、よくある質問をまとめてみました。
- 質問①:JR東日本の株価は?株の買い時と売り時を教えてください
- 質問②:JR東日本の配当金はいつもらえますか?配当利回りは何%?
- 質問③:JR東日本株は長期保有向きですか?
- 質問④:JR東日本はいつ株式分割をしましたか?
以下で回答します。
質問①:JR東日本の株価は?株の買い時と売り時を教えてください
JR東日本の現在の株価は、2,905.5円(2024年10月4日終値)。
過去5年間の株価チャートと、株価(安値・高値)の一覧表は下記のとおりです。
※株価チャートは拡大できます。
年 | 安値 | 高値 |
---|---|---|
2020年 | 1,815.3円(10月) | 3,346.7円(1月) |
2021年 | 2,154.7円(1月) | 2,875.3円(3月) |
2022年 | 2,124.3円(3月) | 2,760円(10月) |
2023年 | 2,235.3円(2月) | 2,983円(9月) |
2024年 | 2,353円(8月) | 3,108.3円(2月) |
過去5年間、安値で2,000円を割ったのが、2020年(コロナ禍)の1回のみ。
その他の年は、2,100~2,300円台が安値の目安です。なので、JR東日本株の買い時は、株価2,100~2,200円台と考えます。
また、過去5年間で高値が3,000円を超えたのが、2020年と2024年の2回。
その他の年は、2,800~2,900円台が高値の目安です。なので、JR東日本株の売り時は、株価2,900円前後と考えます。
- JR東日本株の買い時:2,100~2,200円台
- JR東日本株の売り時:2,900円前後
売り時は、3,300円台(過去5年の高値)と言いたいところですが、株を天井で売るのはかなり難しいです。
※株の格言:「頭と尻尾はくれてやれ」
質問②:JR東日本の配当金はいつもらえますか?配当利回りは何%?
✓ JR東日本の配当金の権利確定日は?
JR東日本の配当金の権利確定日は、9月30日(中間配当)と3月31日(期末配当)です。
権利確定日の2営業日前を「権利付き最終日」と言います。
なので、配当金を受け取るためには、「権利付き最終日」までにJR東日本株を購入する必要があります。
✓ JR東日本の配当金はいつもらえる?
JR東日本の配当金の支払日は、権利確定日から2~3ヵ月後。
具体的には、中間配当が12月上旬、期末配当が6月下旬になります。
- 中間配当の支払日:12月上旬
- 期末配当の支払日:6月下旬
✓ JR東日本の配当利回りは何%?
JR東日本の2025年3月期の予想配当金は、下記のとおり。
時期 | 配当金 |
---|---|
中間配当(2024年9月) | 26円 |
期末配当(2025年3月) | 26円 |
合 計 | 52円 |
上記のとおり、JR東日本の配当金は2回に分けて分配されます。
現在の株価は 2,905.5円(2024年10月4日終値)なので、予想配当利回りは 1.79%(52円 ÷ 2,905.5円 × 100)になります。
質問③:JR東日本株は長期保有向きですか?
残念ながら、JR東日本は長期保有向きではありません。
その理由は、株価の値上がり期待が小さく(【やばい?】JR東日本の株価はなぜ上がらない?)、また、配当利回りも1%台(JR東日本、配当金の今後の見通しは?)と魅力に欠けるからです。
質問④:JR東日本はいつ株式分割をしましたか?
JR東日本は、2024年4月に株式分割(1株 → 3株)を行いました。
東京証券取引所が求めている、最低投資額50万円未満を実現しつつ、株式の流動性を高めることが分割の目的のようです。
なお、株式分割「前」のJR東日本の株価は8,000円台で、100株購入するのに80万円以上の資金が必要でした。
分割「後」の株価は2,800円台になり、28万円くらいで購入できる銘柄になりました。
参考:JR東日本が株式分割 4月1日付、1株を3株に(日本経済新聞)
まとめ:今回のポイント
今回は、JR東日本(9020)について解説しました。
ポイントをおさらいすると、下記のとおり。
- 株価が上がらない理由①:業績がコロナ前の水準を回復していない
- 株価が上がらない理由②:「JR東日本 = 鉄道会社 = 成熟産業」というイメージがある
- 今後の株価は業績次第だが、
再び、コロナ前の高値(3,346.7円)を目指す展開になる…と考える - 2025年3月期の予想配当金は 52円。100株で 5,200円を受け取れる見込み
JR東日本株に限りませんが、株式投資で成功するためには、的確な情報収集が欠かせません。
スマホで手軽に確認できる、moomoo(ムームー)などの株アプリを利用して、「株価」や「業績」を定期的にチェックすることをオススメします。
moomoo証券- 米株・日本株情報、デモ取引
Moomoo Technologies Inc.無料posted withアプリーチ
※IDを取得すれば、無料ですぐに利用できます。
>>【moomoo】アプリの使い方とメリット、使ってみた感想を解説!
※投資判断は、自己責任でお願いします。
今回は以上です。