副業で月1万円を稼ぎたい人

副業で月1万円を稼ぎたいけど、どうすればいいの?
どんな副業がオススメなの?
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- 副業で月1万円を稼ぐ!手軽で確実な方法
- 月1万円を確実に稼ぐ!おすすめの副業3選!
私も、サラリーマン時代に副業を始めました。
データ入力やWebライティング、株式投資などを経験しています。
現在は副業のおかげで脱サラし、田舎でのんびりと不労所得生活を送っています。
今回の記事を読むことで、「副業で月1万円を稼ぐための確実な方法」と「私が厳選した、オススメの副業3つ」がわかります。
副業で月1万円を稼げるようになると、「月3万円」、「月5万円」も視野に入ってきます!
まずは、「月1万円」を確実に稼げるようになりましょう!
※記事は2~3分で読み終わります。
副業で月1万円を稼ぐ!手軽で確実な方法

結論はシンプル!
下記のクラウドソーシングに登録して、今すぐ仕事を始めましょう!
いずれも、大手の上場企業で安心して仕事ができます。
登録も無料ですので、まずは第一歩を踏み出しましょう!
それでは、解説していきます。
その①:クラウドワークス


クラウドワークス
は、日本最大級のクラウドソーシングサービスです。
登録者数は400万人超。70万社以上の企業からの仕事を受注することができます。
仕事の種類も200以上と豊富。未経験者や専門的なスキルの保有者まで幅広く利用できます。
✓仕事の内容①
クラウドワークスにある、案件の一部をご紹介。
1. タスク・作業
・ データ入力
・ 文字起こし
2. ライティング
・ 記事作成
・ 記事のリライト・構成
3. 事務
・ 資料作成
・ オンライン事務・アシスタント
✓仕事の内容②
動画編集やWeb制作など、やや専門的な知識・スキルが必要な仕事もあります。
4. 動画
・ 動画編集
5. デザイン
・ ロゴ作成
・ バナー作成
6. Web制作・Webデザイン
・ コーディング
・ LP(ランディングページ)制作
その②:ランサーズ

ランサーズ は、クラウドワークスと並ぶ国内最大級のクラウドソーシング会社。
登録者数は110万人以上。約40万社の大手・中小企業から仕事を受注できます。
仕事のカテゴリーは270種類以上もあり、フリーランスなど多くの利用者に支持されています。
✓仕事の内容①
おもな案件は下記のとおり。
1. タスク・作業
・ データ収集・入力
・ リスト作成
2. ライティング・ネーミング
・ 記事作成
・ ネーミング
3. 事務・その他
・ 資料作成
・ オンライン秘書・アシスタント
✓仕事の内容②
ランサーズにも、専門的な知識・スキルを活かせる仕事がたくさんあります。
4. 動画
・ YouTube動画編集・加工
・ 新規動画作成
5. デザイン制作
・ チラシ作成
・ ポスターデザイン・作成
6. Web制作・Webデザイン
・ ランディングページ(LP)制作
・ レスポンシブサイト制作
月1万円を確実に稼ぐ!おすすめの副業3選!

月1万円を確実に稼げる、おすすめの副業は下記のとおり。
- その①:データ入力
- その②:Webライティング
- その③:在宅事務・経理
それでは、見ていきましょう。
その①:データ入力
データ入力とは、クライアントから指定された情報を、ExcelやWordなどに入力していく仕事です。
✓仕事の内容
おもな仕事内容は、下記のとおり。
- 名刺から住所録を作成
- アンケート内容のリスト化
- ネットショップの商品情報の登録
- Web上に公開されている情報の収集・入力
また、音声データを文字にする「文字起こし」などもあります。
✓メリット・デメリット
メリットは下記のとおり。
- ネット環境とパソコンがあれば、誰でもできる
- 本業のすきま時間を利用して仕事ができる
- 特別なスキルは不要なため、副業初心者におすすめ
デメリットは下記のとおり。
- 簡単な仕事のため、単価が低い
- 単純作業のため、やりがいを感じにくい
- クライアントからのノルマや納期の設定が厳しい
✓いくら稼げる?
データ入力の相場は、1件あたり10円くらいです。
1件10円のデータを200件入力できれば、2,000円の収入になります。
文字起こしの相場は、60分の音声データを仕上げて5,000円くらいです。
- データ入力:1件10円 × 1,000件のデータ入力で、月1万円稼げます
- 文字起こし:60分の音声データ × 2本の仕事量で、月1万円稼げます
まずは、未経験者OKの仕事からスタートしていくと良いでしょう。
慣れてくれば、月1万円は確実に稼げるようになります!
その②:Webライティング
Webライティングは、Webメディア向けの記事を作成する仕事になります。
✓仕事の内容
仕事内容は下記のとおり、さまざまな分野の記事を執筆します。
- 企業・個人サイトの記事作成
- 電子書籍の記事作成
- ブログの記事代行
- YouTube動画のシナリオ作成
✓メリット・デメリット
メリットは下記のとおり。
- 誰でもすぐに始めることができる
- パソコン1台で、どこでも仕事ができる
- 個人で稼ぐ能力が身につく
- Web上の知識・スキルが身につく
デメリットは下記のとおり。
- 初心者は文字単価が安い
- 最初は、案件獲得にも苦労する
- 文章を書き慣れるまで努力が必要
- 稼げるようになるまで3~6ヶ月かかる
こちらの記事も、ぜひご覧ください。
>> 【体験談】Webライターのメリット&デメリットを解説!
✓いくら稼げる?
文字単価0.5~2円が相場で、1記事あたり1,500~10,000円くらい稼げます(文字数は3,000~5,000文字)。
あと、WordPressの知識があって、記事の投稿・装飾などもできれば文字単価がUPしますし、仕事も受注しやすくなります。
1文字1円の記事(5,000文字) × 2記事で、月1万円稼げます
未経験者OKの案件だと、文字単価は0.5円くらいが相場です。
ですが、3~6ヶ月くらいで仕事に慣れますので単価1円も達成可能です。
文字単価1円の案件が獲得できるようになれば、月1万円は確実に稼げるようになります!
こちらの記事も参考にしてください!
その③:在宅事務・経理
自宅に居ながら、バックオフィス業務や経理の仕事を行います。
働き方改革で、事務や経理の仕事をアウトソーシングする企業が増えています。
仕事の指示や連絡が、メールやチャット、ズームなどで行われますので、慣れていない人はこの機会に慣れておきましょう。
✓仕事の内容
在宅事務の仕事内容は、下記のとおり。
- 資料作成
- メール返信の代行
- 請求書・領収書の作成
- スケジュール管理や秘書業務
在宅経理の仕事内容は、下記のとおり。
- 請求書の発行
- 日々の記帳業務
- 会計ソフトの入力業務
- 決算や確定申告、電子申告などの付随業務
✓メリット・デメリット
在宅事務・経理のメリットは下記のとおり。
- 外出せずに自宅で仕事ができる
- デジタルツールを使いこなせるようになる
- ビジネスマナーの維持・向上に役立つ
デメリットは下記のとおり。
- 仕事時間の自由度が低い
- 実務経験がないと、ほぼ仕事を獲得できない
- クライアントによっては、ストレスがたまる
✓いくら稼げる?
在宅事務・経理の時給は、900~1,500円くらいが相場。
即戦力となる人材が好まれるため、実務経験が豊富&会計ソフト(MFクラウド会計、freee、弥生会計など)の使用実績がアピールできれば、時給UPにつながります。
時給1,000円 × 10時間の労働で、月1万円稼げます
なお、年末年始は確定申告(2/16~3/15)の時期が近いので、仕事を受注しやすいです。
まとめ

副業で月1万円を稼ぐポイントをまとめます。
- 今すぐ、クラウドワークス・ランサーズに登録しましょう!
- 登録したら、すぐ案件に募集しましょう!
- データ入力:1件10円 × 1,000件の仕事量で、月1万円稼げます
- 文字起こし:60分の音声データ × 2本の仕事量で、月1万円稼げます
- Webライティング:1文字1円の記事(5,000文字) × 2本で、月1万円稼げます
- 在宅事務・経理:時給1,000円 × 10時間の労働で、月1万円稼げます
月1万円は、努力すれば誰でも確実に稼げます!
慣れないうちは苦労しますが、「継続は力なり」です。
頑張りましょう!
今回は以上です。