2019年はいつまでが平成で、いつからが令和ですか?
西暦と和暦が頭の中で、ごちゃごちゃしています。
わかりやすく整理してもらえると、ありがたいのですが…。
こういった悩みに答えます。
本記事の内容
- 【2019年】令和はいつから?平成はいつまで?
- 【2019年】暦年と年度をわかりやすく整理してみた
- 【平成・令和】西暦・和暦の早見表を載せました
- 西暦から和暦に変換する語呂合わせ【母と祝う、平成と令和】
- 改元に関するQ&Aをまとめました
- まとめ:令和元年は2019年5月1日からスタート
こんにちは、ブロガー&投資家のフリーです。
今から4年ほど前の2019年は「平成」と「令和」、2つの元号が同居する年でした。
さらに日本では、4月始まりの年度という概念があり、より問題を複雑にしています。
そこで今回は、元号や年度に関する疑問をわかりやすく整理してみたいと思います。
仕事や日常生活で何となく疑問に感じた時に、本記事を参考にしてください。
※記事は3分くらいで読み終わります。
【2019年】令和はいつから?平成はいつまで?
2019年4月30日に「平成」が終わり、5月1日から元号が「令和」になりました。
2019年は1月1日~4月30日までが、平成31年。
5月1日~12月31日までが、令和元年と、2つの元号が同居する年でした。
- 平成31年:2019年1月1日~4月30日
- 令和元年:2019年5月1日~12月31日
ちなみに「平成」は、1989年1月8日~2019年4月30日までの約30年続きました。
元号でいうと、平成元年~平成31年まで、です。
【2019年】暦年と年度をわかりやすく整理してみた
2019年は、元号が同居する年でしたが、さらに「年度」という概念がこの年をより複雑にしています。
- 暦年:1月1日~12月31日
- 年度:4月1日~3月31日
暦年以外で、1年間を区切る概念として「年度」というものがあります。
有名なものとしては、4月をスタートとして考える小・中・高等学校、大学の「学校年度」、国や地方公共団体、企業などが採用している「会計年度」です。
上場企業の約7割が、4月からスタートし、3月を締め月とする3月決算を採用しています。
2019年の暦年と年度を整理してみました。
上記のように、平成31年は2019年4月までなのですが、会計年度では、2019年4月~2020年3月までを令和元年度としています。
【平成・令和】西暦・和暦の早見表を載せました
【平成】西暦・和暦の早見表
西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 |
1989年 | 平成元年 | 2005年 | 平成17年 |
1990年 | 平成2年 | 2006年 | 平成18年 |
1991年 | 平成3年 | 2007年 | 平成19年 |
1992年 | 平成4年 | 2008年 | 平成20年 |
1993年 | 平成5年 | 2009年 | 平成21年 |
1994年 | 平成6年 | 2010年 | 平成22年 |
1995年 | 平成7年 | 2011年 | 平成23年 |
1996年 | 平成8年 | 2012年 | 平成24年 |
1997年 | 平成9年 | 2013年 | 平成25年 |
1998年 | 平成10年 | 2014年 | 平成26年 |
1999年 | 平成11年 | 2015年 | 平成27年 |
2000年 | 平成12年 | 2016年 | 平成28年 |
2001年 | 平成13年 | 2017年 | 平成29年 |
2002年 | 平成14年 | 2018年 | 平成30年 |
2003年 | 平成15年 | 2019年 | 平成31年 |
2004年 | 平成16年 |
【令和】西暦・和暦の早見表
西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 |
2019年 | 令和元年 | 2029年 | 令和11年 |
2020年 | 令和2年 | 2030年 | 令和12年 |
2021年 | 令和3年 | 2031年 | 令和13年 |
2022年 | 令和4年 | 2032年 | 令和14年 |
2023年 | 令和5年 | 2033年 | 令和15年 |
2024年 | 令和6年 | 2034年 | 令和16年 |
2025年 | 令和7年 | 2035年 | 令和17年 |
2026年 | 令和8年 | 2036年 | 令和18年 |
2027年 | 令和9年 | 2037年 | 令和19年 |
2028年 | 令和10年 | 2038年 | 令和20年 |
西暦から和暦に変換する語呂合わせ【母と祝う、平成と令和】
西暦から、平成や令和に変換する「語呂合わせ」を覚えておくと便利です。
※語呂合わせ
母(88)と祝(18)う、平成と令和
母(88)が、西暦から平成に変換する数字。
祝(18)うが、西暦から令和に変換する数字です。
西暦から平成に変換する方法
語呂合わせ「母と祝う、平成と令和」より、母(88)を思い出せれば、簡単に変換できます。
ただし、平成への変換は、下記で少しだけ方法が異なるので、注意が必要です。
- 1989~1999年まで
- 2000~2019年まで
✓ 1989~1999年まで
西暦の下2桁から「88を引く」ことで求められます。
平成の年数:西暦の下2桁 - 88
※計算例
1999年の場合、
99 - 88 = 11
平成11年とわかります。
✓ 2000~2019年まで
西暦の下3桁から「88を引く」ことで求められます。
平成の年数:西暦の下3桁 - 88
※計算例
2001年の場合、
101 - 88 = 13
平成13年とわかります。
注意!
西暦の下3桁、百の位は、〝0〟ではなく、〝1〟で計算してください!
- 2001年の場合、001ではなく、〝101〟で計算します。
- 2019年の場合、019ではなく、〝119〟で計算します。
西暦から令和に変換する方法
語呂合わせ「母と祝う、平成と令和」より、祝(18)うを思い出せれば、簡単に変換できます。
または、「れいわ(018)」とそのまま覚えてもOK。
令和の年数は、西暦の下2桁から「18を引く」ことで求められます。
令和の年数:西暦の下2桁 - 18
※計算例
2023年の場合、
23 - 18 = 5
令和5年とわかります。
改元に関するQ&Aをまとめました
改元に関するQ&Aをまとめました。
その①:2019年の元号は?
- 平成31年:2019年1月1日~4月30日
- 令和元年:2019年5月1日~12月31日
その②:令和元年と令和1年、どちらが正しい?
法律的な決まりはないようなので、どちらを使ってもOK。
どちらかを選びたい方は、「令和元年」を選んでおけば無難です。
その③:令和元年、令和元年度はいつから、いつまで?
- 令和元年:2019年5月1日~2019年12月31日
- 令和元年度:2019年4月1日~2020年3月31日
その④:令和2年、令和2年度はいつから、いつまで?
- 令和2年:2020年1月1日~2020年12月31日
- 令和2年度:2020年4月1日~2021年3月31日
その⑤:令和のアルファベット表記は?
令和は、Reiwa とローマ字表記するので、「R」になります。
L と間違えやすいので、少し注意が必要です。
その⑥:「平成」表記の小切手はそのまま使用できる?
そのまま使用できます。
なお、「令和」に訂正する場合には、「平成」に二重線を引き、新元号を記入します。
その際、訂正印は不要です。
※例:2019年5月7日の日付を記入する場合
その⑦:運転免許証などの証明書は「平成」表記でも有効?
有効です。
※例
2024年(平成36年)04月01日まで有効
→ 令和6年4月1日まで有効
まとめ:令和元年は2019年5月1日からスタート
今回は、2019年に行われた「平成」から「令和」への改元をテーマに解説しました。
ポイントをまとめると下記のとおり。
- 平成31年:2019年1月1日~4月30日
- 令和元年:2019年5月1日~12月31日
- 令和元年度:2019年4月1日~2020年3月31日
- 令和2年:2020年1月1日~2020年12月31日
- 令和2年度:2020年4月1日~2021年3月31日
西暦から和暦に変換する際には、
母(88)と祝(18)う、平成と令和
上記の語呂合わせを覚えておけば、簡単に
- 西暦 → 平成
- 西暦 → 令和
への変換ができるようになります。
少し長くなりましたが、今回は以上です。